2025年9月26日(金)

Wedge ONLINE
お知らせ
  • Wedge10月号『コメと日本人』
  • ひととき10月号『願いの道行 熊野古道』
  • 新刊書籍『苦悩の島・沖縄 二つの和解』
メルマガ登録
  • TOP
  • 政治・経済
  • 国際
  • ビジネス
  • 社会
  • ライフ
  • 特集
  • BBC
  • 〈論点〉試合中に相次ぐボクサーの死、高まる危険な風潮と日本ボクシング界に突きつけられた難題
  • 〈論点〉試合中に相次ぐボクサーの死、高まる危険な風潮と日本ボクシング界に突き…

    〈論点〉試合中に相次ぐボクサーの死、高まる危険な… New
  • 中国企業の出展は100社以上!これからの欧州自動車市場の主役は何か?ミュンヘン…

    中国企業の出展は100社以上!これからの欧州自動車… New
  • 〈花を愛でる文化の衰退〉消えゆく街の花屋さんと鑑賞機会…問われる日本社会の“…

    〈花を愛でる文化の衰退〉消えゆく街の花屋さんと鑑… New
  • デジタル覇権の地政学:2035年への戦略マップと日本の立ち位置

    デジタル覇権の地政学:2035年への戦略マップと日本… New
  • インドを「死んだ経済」と切り捨てる気まぐれなトランプ、ますます中印接近へ

    インドを「死んだ経済」と切り捨てる気まぐれなトラ… New
  • PR
  • トランプ政権を「米国史上もっとも腐敗した政権」…New
  • 〈社長必読〉メンタルクリニックの“休職ビジネス…
  • 【意識改革必至】これまで“物流軽視”だった企業…
  • トランプの“誇大”発言はもはや世界の笑い物!実…
  • 10年後の稲作はどうなる?農家たちが語る“静か…
  • ガザ侵攻へ批判を唱えたUAEの真意…懸念はイラ…
  • イスラエルを「超スパルタ国家」へ、ネタニヤフ首…
  • 【AIは“感動”を生成できるか?】“効率重視”…
  • <外国人投資家だけが悪者なのか?>大都市の住宅…
  • 世界の新しい国際秩序が習近平によって設計される…
  • バーゲニングパワー重視は危うい 今こそ食料政策…
  • 38度線近くにK-POPスタジアムが計画される…
  • 【「ブラック校則」の核心】理不尽すぎる“謎ルー…
  • »最新記事一覧へ
  • »特集一覧へ
  • »ランキングへ

特集

»すべての特集を見る
prev
コメと日本人
next
  • コメと日本人
  • 日本の医療は誰のものか
  • 日ソ戦争、戦後日本
  • 沖縄が問うこの国のかたち
  • 日本のコンテンツが世界へ羽ばたく時
»もっと見る
月刊「Wedge」

月刊「Wedge」

特集:コメと日本人

「令和の米騒動」─。米価高騰、コメ不足の原因は複数あるが、ここまで騒ぎが大きくなった背景には、稲作に対する、長年の国民の無関心もあるのではないか。稲作の未来を経済的に考えれば、スマート化、大規模化一択なのだろう。しかし、それによって地域の…

»詳細を見る
月刊「ひととき」

月刊「ひととき」

特集:願いの道行 熊野古道

紀伊半島南部を縦横に、幾筋も貫く熊野古道。熊野三山を巡れば過去・現在・未来の安寧を得られるとされ、平安の昔より、皇族から庶民に至るまで、あまたの人に歩かれてきました。そして現代では、世界中から多くの人が熊野古道を歩きにやってきます。時空を…

»詳細を見る
伊勢・出雲に秘められた聖地・神社の謎

ウェッジブックス

伊勢・出雲に秘められた聖地・神社の謎

伊勢神宮と出雲大社は、日本の歴史・文化・精神の真髄を宿す代表的古社。両社の謎多き建立経緯や神話から、古代史の深層と魅力を紹介する。

»詳細を見る

ランキング

  • 1時間
  • 24時間
  • 1週間
  • いいね
  • 1トランプの“誇大”発言はもはや世界の笑い物!実現されな…
  • 210年後の稲作はどうなる?農家たちが語る“静かな危機”…
  • 3〈花を愛でる文化の衰退〉消えゆく街の花屋さんと鑑賞機会…
  • 4中国企業の出展は100社以上!これからの欧州自動車市場…
  • 5「アメリカの良心の終焉」…MAGAで損なわれる「偉大さ…
  • 6トランプ政権を「米国史上もっとも腐敗した政権」とののし…
  • 7アメリカに繁栄をもたらす「移民パワー」を“制限”するト…
»もっと見る
  • 1トランプの“誇大”発言はもはや世界の笑い物!実現されな…
  • 2「アメリカの良心の終焉」…MAGAで損なわれる「偉大さ…
  • 3こんなメンタルクリニックは信用できない!ある日突然届く…
  • 410年後の稲作はどうなる?農家たちが語る“静かな危機”…
  • 5わずか4カ月で大失速!トランプ「政府効率化省」でアメリ…
  • 6アメリカに繁栄をもたらす「移民パワー」を“制限”するト…
  • 7〈社長必読〉メンタルクリニックの“休職ビジネス”から社…
»もっと見る
  • 1中国人から「絶対に子どもに見せてはいけない」という反応…
  • 2「過去最多」の山での遭難、行楽シーズンへ知っておきたい…
  • 3臆病なはずのクマたちがなぜ?増え続けるクマの人身被害、…
  • 4【15年で4倍の所得上昇】グローバル化を最大限に活用し…
  • 5トランプの“誇大”発言はもはや世界の笑い物!実現されな…
  • 6「超加工食品」は身体に悪い「毒」なのか?世界で“規制”…
  • 7【歴史は書き替えられ続ける】人々が紡ぐ物語の真相
»もっと見る
  • 1全国に広がる子どもたちへの「木育」、こんな教育で木や森…
  • 2<混迷の時代に輝く“生き生き”の姿>お金をかければ何で…
  • 3スーパーに並ぶ「中国産」ウナギの蒲焼きはどこから?稚魚…
  • 4「超加工食品」は身体に悪い「毒」なのか?世界で“規制”…
  • 5正義感に燃えた投稿も違法行為に!「ラウンドアップ誹謗中…
  • 6ウナギの密輸を“黙認”する日本…国際的な取り締まり強化…
  • 7三菱商事は悪者なのか?洋上風力撤退の決断を数字で検証し…
»もっと見る
Wedge ONLINE PREMIUM
スマートフォン版で表示
logo
‹Copyright © 1997-2025 Wedge All Rights Reserved.›

    • 最新記事一覧
    • ランキング
    • 特集一覧
    • メルマガ登録
    • 会社案内
    • 採用情報
    • 著作権について
    • プライバシーポリシーについて
    • 特定商取引法に基づく表示
    • 広告のご案内
    • お問い合わせ
    • 月刊Wedge
    • 月刊ひととき
    • ウェッジブックス